【絶版・未使用】Sound Design 映画を響かせる「音」のつくり方
ファイヤーキング
(税込) 送料込み

映画、ドラマ、アニメーション、ゲーム……
映像のための音響に携わる全クリエイター必携の書
映画のストーリーテリングにおける音の作用には不変の真理があります。本書では、実際の映画作品を取りあげながら、映画音楽・効果音・自然音・役者の発声音など、映像におけるあらゆる「音」のメカニズムを解き明かします。
具体的な音響制作の知識が得られることはもちろん、不朽の名作に携わったサウンドデザイナーの証言や実践エクササイズを通して、映画そのものへのイマジネーションを広げることができる内容。今後の映画音響設計においてスタンダードな教本となり、鑑賞者にとっても映画の見方が一変する、発見に満ちた一冊です。
──────────
無音の宇宙空間がもたらしたリアリティ─『2001年宇宙の旅』
溶鉱炉を再現するために用いられた意外な音─『ターミネーター2』
場面と劇伴の違和感がもたらす心理的作用─『時計じかけのオレンジ』
ダース・ベイダーの呼吸音が生まれるまで─『スター・ウォーズ』
etc……
傑作の「音」は、どのようにデザインされたのか?
──────────
ノイズに意味を与えると、意思を表す音になる。人は原始時代から、音でコミュニケーションをとってきた。警告や合図、メッセージのやりとりや娯楽に音が使われてきたし、愛情表現や戦いの場でも音は役に立ってきた。音に注目して歴史をたどることもできる。宗教、音楽、言語の発展はもちろん、戦争や医療、建築、心理学の分野でも多くがわかる。もちろん、映画にも音はつきものだ。(「イントロダクション」より)
商品の情報
カテゴリー:本・音楽・ゲーム>本>アート/エンタメ>
商品のサイズ:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
発送までの日数:1~2日で発送


artbeginner.ru安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます